ハンドメイドをビジネスとしてやっていくために避けられないお金の話
レジュフラワー協会が協会員サポートのひとつとしてはじめた税務サポート
「これから起業、起業初期の個人事業主のための税務セミナー」受講しました!
レジュフラワー協会では、2018年度から新しく協会員へのサポートの一つとして税務サポートがはじまりました!
その税務サポートの詳細は
- セミナーの開催
- お茶会・zoom相談会の開催
- 個別相談
- 申告書作成・申告手続き
- 記帳代行・申告依頼
レジュフラワー認定講師のために特別に用意したプランで
一般の料金よりも低価格で利用できます。
最近、ハンドメイドをビジネスとしてはじめる方向けの書籍もたくさん出版されていて
税金などのお金に関することもすこし書かれていますが
はっきりいって、難しくてわからない
それにすぐ税金の仕組みって毎年変わりませんか?
特に気になる、配偶者控除などなかなかついていけません。
私は税務セミナーが開催される横浜まで行けないので動画でセミナーを受講しました。
会場で参加されていた方がみていた資料はメッセンジャーで配信してもらいました。
本格的にハンドメイドをビジネスとしてして考えていなくても
売上がある程度あれば、税金のことはさけて通れませんよね?
今回の税務セミナーを受講して、特に気になる個人事業者になること
扶養者であることと、扶養者からはずれることについて考えさせられました。
レジン資格を取りたいと迷われている方にぜひおすすめのレジュフラワー
いま申し込もうとしている資格と協会員へのサポートをぜひ比べてみてください!
ラブラックでも認定講師になれるレッスン開講しています!
2月1日~2月28日まで
ラブリボン入会金無料キャンペーン中!
2月中にお申し込みいただき後日 通信or対面レッスンで受講可能です!
※キットの取り寄せに約1週間ほどかかります
2月27日(水)
3月はお問い合わせください!
福井市お花とリボンのアクセサリー教室
Loveluck(ラブラック)
ご質問お問い合わせはお気軽に!
1対1でお話しできる
公式LINEはじめました!